令和元年11月22日
ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社
【満員御礼】セミナーの募集を締め切りました (2019.12.10)
お申込み数が予定人数に達したため、誠に勝手ながら募集を終了いたしました。たくさんのお申込みをありがとうございました。 |
4K・HDRに対応した番組制作のワークフローをご提案するセミナーを開催いたします。
昨年12月のBS 4K放送開始以降、4K番組が日々放送され、HDR対応の番組も出始めてきています。しかしながら、4K・HDR制作のワークフローはまだ標準的と言える方法は確立されておらず、各社独自の工夫でこなしているという状況にあります。
今後HDR制作が増えてくると、より効率のよいワークフローが求められ、特にHDRとSDRの同時制作をいかに効率よく実施するかは大きな課題となってきます。
本セミナーでは、4K・HDR制作のワークフロー実践の例として、カラーマネージメントモニターを活用したカラーグレーディング環境とHDR/SDRそれぞれのテロップを効率よく作成する方法までを実例を交えてお話しいたします。
本セミナーは2つのセッションで構成されています。
セッション1:EIZO株式会社HDR/SDRグレーディングでは正しいモニタリング環境が前提となります。
そこでHDR対応カラーマネージメントモニターColorEdge CG3145-BS/CG319Xの機能を活かした最適なカラーグレーディング環境をご紹介します。
実践デモではBlackmagic Design DaVinci Resolve 16を使用する予定です。
セッション2:ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社
Do4K(※1)を使用して4K・HDRのテロップ入れとSDRのテロップ入れを効率よく実施する方法をご提案します。4K・HDRテロップ作成時によくある失敗例やDo4Kを利用した回避策もご紹介いたします。
すでに「4K・HDR」の映像制作業務を実施している方はもちろん、これから実施する予定の方向けの実践的なセミナーとなっております。是非、ご参加ください。
(※1) Do4Kは、Adobe Photoshopを利用した4Kノンリニア編集でテロップ入れ工程を大幅に短縮するシステムです。Do4K製品についての詳細はこちら
開催日時 | 2019年12月11日(水曜日) 13:30 ~ 16:30 (受付13:00~) |
---|---|
参加費用 | 無料 |
事前予約 | 必要(詳細は下記を参照ください) |
会 場 | EIZO株式会社 【交通機関】 JR「新橋駅」銀座口から徒歩5分東京メトロ「銀座駅」C2出口から徒歩5分 |
内 容 | セッション1:カラーマネージメントモニターを利用したカラーグレーディング
|
セミナーへのお申し込み前に、以下の事項をお読みいただき、同意いただける場合にのみ、お申し込みください。
1.個人情報保護方針 2.利用目的 3.第三者提供 ・利用目的 ・提供する個人情報の項目 |
「ご希望の時間(第1回 10:00~13:00または、第2回14:00~17:00)、氏名、会社名、所属部門、電話番号、本セミナーの個人情報取り扱いに同意する旨」をご記入のうえ、以下のメールアドレスまでお申し込みください。
セミナーへのご参加は予約制です。
お席の都合から1社2名様までとさせていただきます。
セミナーの内容は予告なしに部分的変更される場合があります。
最小催行人数に達しない場合、講師のやむを得ない事情によりセミナーを中止する場合があります。
同業他社様のお申し込みはご遠慮ください。
<セミナーに関して>
以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
2019.11.22