2024年11月14日
DMG MORI Digital株式会社
組込み開発ブランド「Cente」を提供しているDMG MORI Digital株式会社(本社:札幌市厚別区 代表取締役社長:鈴木 祐大)は、2024年11月20日(水)から11月22日(金)までの期間、パシフィコ横浜にて開催される「EdgeTech+ 2024」に出展いたします。
今回のEdgeTech+ 2024では、組込機器の「無線化」に着目し、『Wi-Fi6』『802.11ah Wi-Fi HaLow』『920MHz無線(LPWA)』をピックアップし、お客様の多種多様な無線ニーズに対応するソリューションを展示いたします。2024年11月に提供を開始したIoT機器開発に最適な新サービス「Cente×Futaba無線ソリューション」もご紹介いたします。
そして、これまで看過されることの多かった「シリアル通信の暗号化」に着眼、コンパクトながら必要十分な暗号強度を実現した新製品『シリアル・セキュア通信プロトコルスタック』も、ご来場の皆様に、いち早くご紹介します。
会 期:2024年11月20日(水)~22日(金)10:00~17:00(※21日(木)は18:00まで)
会 場:パシフィコ横浜 展示ホール
小間番号:AZ-08 (Centeブース)
Edge Tech+ 2024 公式サイト:https://www.jasa.or.jp/expo/
当社社員・スタッフ一同、ご来場を心よりお待ちいたしております。
ぜひ会場まで足をお運びくださいますようお願い申し上げます。
Centeは、DMG MORI Digital とNXTechが提供する、組込みマイコンが搭載された様々な電子制御機器・情報通信機器などを開発する機器メーカー・開発技術者向けの組込みミドルウェアブランドです。高度な技術や信頼性を必要とする組込み開発現場で培われた多くのノウハウを「機能モジュール」として切り出し、多くのプラットフォームで動作できるようにパッケージングしたミドルウェアを提供しています。発売開始以来、今までに約1,000プロジェクト、3,000ライセンス以上を出荷し、様々な電子機器で動作しています。
双葉電子工業は、1948年に真空管の製造・販売会社として設立され、ラジオ受信用の真空管など、多くの真空管の製造実績を有します。1962年には、ホビー用ラジコンの送信機・受信機の製造および販売を開始。その中で培った技術や経験をもとに、独自の無線回路技術を確立、これを産業無線に応用し2.4GHz帯では「FDPシリーズ」、920MHz帯では「FEPシリーズ」を展開しています。
今回、Edge Tech+ 2024では、無線モジュール(FEP-01、08)、ゲートウェイ(FEP-06)、新製品であるFEP Shieldを展示します。
双葉電子工業の詳細は、https://www.futaba.co.jp/をご覧ください。
NXTech株式会社は、組込み開発に必要なデバッガ、コンパイラなどの開発ツール、リアルタイムOSやミドルウェア、デバイスドライバの提供を行う組込み事業と、ICTサービス事業、エンジニアリングサービス事業を行う企業です。長年にわたる組込みツール事業、ミドルウェア事業を通じて国内600社以上の取引実績を有し、機器メーカー、開発ベンダーのお客様にワンストップでサービスを提供しています。
NXTechの詳細は、https://nxtech.co.jp/をご覧ください。
DMG MORI Digitalは1980年、北海道大学発のベンチャー企業「株式会社ビー・ユー・ジー」として札幌に設立されました。2008年10月には株式会社森精機製作所(現 DMG森精機株式会社)と資本・業務提携を行い、2023年1月には「DMG MORI Digital株式会社」に社名を変更、「Cente」など組込み通信機器や工作機械制御技術の研究・開発を中心に事業を展開しています。
DMG MORI Digital株式会社の詳細は、https://www.dmgmori-digital.co.jp/をご覧ください。
DMG MORI Digital Centeミドルウェア担当
TEL: 011-807-6666 Email:dmd-inquiry@dmgmori-digital.co.jp
※1)FEP-01 https://www.futaba.co.jp/product/industry/industry_module/fep01
※2)FEP-06 https://www.futaba.co.jp/product/industry/gateway/fep06
※3)FEP-08 https://www.futaba.co.jp/product/industry/industry_module/fep08
※ 記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
2024.11.14